SSブログ

成果主義 不満だらけで やる気無い [ニュース・記事]

産経新聞によれば
不満トップは残業と休み 労使とも十分対応できず
 労組が過去5年間に組合員から受け付けた苦情や不満のうち最も多かったのは、残業や休日・休暇に関するものだったことが23日、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査で分かった。仕事の負担が重くなり、企業だけでなく労組側も職場の不満に十分対応できていない実態が浮かんだ。
 調査は昨年11~12月に全国の1万労組を対象に実施、約2350労組から回答を得た。
 それによると、苦情・不満の内容(複数回答)で多かったのは「残業、休日・休暇」が70%で、次いで「賃金、一時金」(64%)、「仕事の進め方」(58%)、「評価、査定」(55%)の順。「セクハラ、パワハラ」は32%だった。
 苦情・不満は増加傾向にあり、その理由(複数回答)は「仕事上の要求が厳しくなった」が最も多く60%を占めた。
という記事である

大体が労働組合は本来の業務である
労働者を守る という仕事を放棄している
バブル崩壊後リストラの嵐が吹き荒れたとき
労組は経営側のするリストラに抵抗することもなく
手をこまねいて ただ見ているだけだった
長年給料の中から組合費を負担してきた労働者は完全に裏切られた
今も 春闘などでも経営側のいいなりで 賃上げに貢献していない
もう存在意義が無いと言われても仕方がない
労組の組織率が低下していると嘆いているが 当然の結果である
ちなみに ”リストラ” は首切りの代名詞のように使われているが
本来は リストラクチャリング の略で
組織の見直し 再構築 という意味で 首切りの意味ではない

労働者の不満の原因を見てみると
殆んどが ”成果主義” の負の部分が顕在化している
過大な成果を求められて まともに休むこともできず
サービス残業に追われ
成果が上がらないからと 給料も低賃金のまま
正当な評価も得られず イライラした労働者が目に浮かぶ
こんなことでは労働者のやる気は起こるはずがない
別のアンケート調査では 給料の安さでやる気が起らない というのが60%だった
労働者にやる気がなければ 生産性や売上げが落ちるのは当然だ
一生懸命働いて 売上げか上がっても
その利益の配分は一部の社員 経営者 株主に持っていかれる
何のために働いているのか分からない

今 成果主義を見直して 日本の伝統的人事管理に戻す会社が増えてきた
結構なことです
しかし 甘い汁の味を覚えた アホな経営者は見直しはしないでしょう
早晩 従業員に見放されて 立ち行かなくなる
日本の経営者は独自性が薄い
”人を採用しなくては” と誰かが叫べば 一斉に 高い金を出して人集めに走る
 バブル全盛時代 1人の社員を採用するのに1000万円のスポーツカーを進呈したほど
”リストラだ” と誰かが叫ぶと 遅れてならじと 一斉にリストラに走る
まるで流行に遅れまいと必死の女子学生のようだ
もう少し勉強して 独自の経営理念を持ってもらいたいものだ

星野ジャパンは惨めな負け方!!
”申し訳ない” という星野監督の言葉が白々しい!!

10557428.gif←ポチッと押して下さい


■人気のFX取引!信頼の伊藤忠グループ・FXプライム■

ホテル・旅館のご予約は「赤い風船」の宿泊予約検索へ<日本旅行>

産地直送で日本の旬をお届け!JAタ   
nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 6

コメント 5

mako

大きな会社の労働組合はひとつの会社のようだと言った人がいます。
なぁなぁになれば 組合員は護れませんよね。

あ。。。あとは正社員の椅子にあぐらをかいてる人もかなりいて、働くことの意味も考えるべきなのではないだろうか と思ったりします。

by mako (2008-08-24 09:21) 

Sanchai

私は自分の勤めている会社で「一般組合員の権利を守るために中間管理職組合員は優先度を低くせざるを得ない」と組合執行部からオルグで言われて腹を立てて組合員を辞めました。そのことを思い出しました。

組合執行部の経験者は、育児休業にしても定時退社にしても「自分たちが先ず実践」と言いますが、お陰で実践してない我々が仕事を押し付けられてますます実践などできなくなっています。方法論としてどこかがおかしいのではないかと思っています。

組合執行部を経験したら人事でいいとこ行けるという労使馴れ合いはいい加減やめて欲しいと思います。他人に仕事を押し付けておいて、人事でいいとこ行けるというのでは、何のための組合なのかと思わずにはおれません。
by Sanchai (2008-08-24 11:06) 

kobakoba

makoさん  コメントとナイスありがとうございます かつての国鉄時代のようにストストを連発する労組もいかがなものかと思いますが 最近の労組は意味がない・・・

Sanchai さん  コメントとナイスありがとうございます 労組委員長を経験すると人事部長 あるいは 総務部長を経て労組担当役員になる というのが大企業の慣例でした 労組というより1人の出世コースとも言えます
これでは本来の労組の役目は果たせません 労組も公務員と同じで天下り先の受け皿になっているような・・・・

そらまめさん ナイスありがとうございます

みかんママさん ナイスありがとうございます

by kobakoba (2008-08-24 12:32) 

ゼブラネクタイ

こんばんわ~
まさにその通りです。
休み無く、サービス残業・・・。
そのアンケートには私は参加してませんけどね(^▽^笑)

 気合を見せてもらいたかったです日本野球。
日本は野球弱いのがわかりました。
相撲も横綱は外国人だしね・・・。(^▽^笑)
by ゼブラネクタイ (2008-08-25 00:14) 

kobakoba

ゼブラネクタイさん コメントありがとうございます 労働者の頑張りが正当に報われるといいのですが

ロクさん ナイスありがとうございます
by kobakoba (2008-08-25 06:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。