SSブログ

国際化 ハーフの子供 3.2% [ニュース・記事]

東京新聞によれば
30人に1人 親が外国人 06年 日本生まれの子 厚労省調査 過去最高に
 二千六年に国内で生まれた赤ちゃん約百十万人のうち、親の少なくとも一方が外国籍の子が三万五千六百五十一人で、新生児の3・2%、ほぼ三十人に一人の割合に上ることが、厚生労働省の調査で分かった。
 同年に国内で結婚し、婚姻届を出したカップルのうち、一人または両方が外国人の組み合わせは6・6%で約十五組に一組。いずれの数字も増加傾向にあり、過去十年で最高。在日外国人の定着と日本社会の国際化を裏付けている。
 「人口動態統計」と同「特殊報告」によると、〇六年に出生した赤ちゃんのうち「父親が外国人」が約一万九千人、「母親が外国人」は約二万六千人。これらのうち「両親とも外国人」は約九千人。
 父の外国籍で多いのは韓国・朝鮮(四千三百人)、中国(三千五百人)、ブラジル(二千四百人)の順。母は中国(六千八百人)、フィリピン(六千三百人)、韓国・朝鮮(四千四百人)となっている。フィリピン人とタイ人の母親は夫が日本人の割合が特に高く、それぞれ80%、79%を占める。 国籍法の規定で、出生時に父母のいずれかが日本人ならば子は日本国籍を取得できる。
 一方、同年の結婚中6・6%を占める約四万九千組は少なくとも片方が外国籍。東京二十三区、大阪市、名古屋市で10%を超えた。 夫が日本人、妻が外国人という組み合わせが約三万六千組と圧倒的に多く、うち妻の国籍は中国、フィリピンがそれぞれ三分の一。六分の一が韓国・朝鮮で、以下タイ、ブラジル、米国と続く。 親が外国人の赤ちゃんが出生数に占める割合を都道府県別にみるとトップは東京の5・7%。次いで愛知4・9%、三重4・5%の順。 結婚の少なくとも一方が外国人という割合は、東京と山梨の9・9%が最高で愛知と群馬の9・4%が続いた。
<在日外国人> 日本に外国人登録している人の数は法務省の年末ベースの統計で1960年約65万人、70年約70万人だったが、バブル経済期の90年に108万人、昨年は約215万人に達した。国籍で最も多いのは中国の28・2%で70年代から増加を続け、昨年初めて韓国・朝鮮(27・6%)を抜いた。以下ブラジル、フィリピン、ペルー、米国と続く。外国人登録をするのは日本で就労、勉学などの目的で生活する人たちで、観光など短期滞在目的の入国の場合の多くは登録しない。一方、不法滞在者数は今年1月の推計値で約15万人。93年以降減少を続けている。
という記事である

東京新聞は記事中の数字表現を頑固に漢数字で表現している
読みにくいことこの上もない
そのくせ 解説の記事では洋数字で表現 統一が取れていない
などということは どうでもいいことです

日本人同士が結婚しようが 外国人と結婚しようが
本人同士が決めたことで 他人がとやかくいう必要はないし
言われても 当人どうしは ”大きなお世話だ” と言うに違いない
それにしても ”反日の嵐” が吹きまくる 中国人 と 韓国人の カップルが多いのには驚き
国内で ”反日” を叫んでも 日本人妻 になるというのは どうも解せない
もっとも今日の別の記事によれば
日本人は37%しか中国に友好を感じていないが
中国人の63%が日本に友好を感じているという
毒入り餃子事件 チベット族弾圧事件 大気や河川の汚染
東シナ海(日本海) のガス油田開発 などなど 
日本人が好印象を覚える要因は殆んど無い
北京五輪があるというのに 36%も旅行客が減ったという

以前は農家の嫁不足で外国人妻 というのが定番だったが
今は都市部のほうが多いというのも 不思議
日本人男性が外国人女性と積極的に交際しているということか
外国人が増えるというのは いいことばかりではない
まず 外国人による犯罪の増加
しかも外国人の犯罪は凶悪犯罪が多く 
刑務所の収容人員が定員をはるかにオーバー
外国人の生活保護世帯の急増で
社会保障費の増大に拍車
といっても 汚い きつい 安い 職業には日本人は就きたがらない
看護士 介護士 などはわざわざ外国にお願いして来ていただいている状態
少子高齢化が進む中 どう外国人と円満に付き合っていけばいいのか
国際化が遅れているという日本の課題かも知れない 

10557428.gif←ポチッと押して下さい




■人気のFX取引!信頼の伊藤忠グループ・FXプライム■

ホテル・旅館のご予約は「赤い風船」の宿泊予約検索へ<日本旅行>

産地直送で日本の旬をお届け!JAタ
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 6

コメント 4

kobakoba

yukikazeさん ナイスありがとうございます

kisskさん ナイスありがとうございます

by kobakoba (2008-08-04 14:20) 

ゆっち

そうですねぇ。最近はハーフのお子さんもご夫婦も珍しいと思わなくなりました。私の中の小世界ではイジメや疎外などが生じなければいいなぁと思います。
それから、先日ニュースで、確か宗教衣装?に身を包んだ外国人女性の人達に介護の仕事内容の教育をする場所が設けられており、働き手として期待されているという内容がありました。もちろん、講習会と言った方が近い状態でした。その中で、技術等形で教えられる部分ではなく、文化・生活習慣・国民的な感情の流れ・・・実際に携わらなくては分かりえない所の問題をどうするかが問題だとも言っておりました。納得でした。
どこの国の人でもしっかりと介護活動が出来る人が増える事はいい事だとい思いますが、人としての触れ合いの段階でのすれ違いが心配です。
国際社会化が進んでいくのですから、私達もそれに対する考えや姿勢を持つようにして行かなければ・・・と思いました。
by ゆっち (2008-08-04 22:46) 

kobakoba

ゆっちさん コメントとナイスありがとうございます 日本は看護士と介護士が不足しているため フィリピン政府に依頼して派遣してもらうことになっています 200人の募集に100人ほどが応募してきて今研修中のようです また 群馬県はブラジル人のメッカで人口比率も多いようです 日本も単一民族で というわけにはいかないようですが ヨーロッパでは移民が多すぎて民族問題にも発展しているので どういう基準で受け入れるかが問題なるのでしょうね
by kobakoba (2008-08-05 11:45) 

kobakoba

Piさん ナイスありがとうございます

どやじさん ナイスありがとうございます

by kobakoba (2008-08-07 07:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。